川崎市登戸での殺傷事件に関して、様々な意見を耳にしました。
印象的だったのが、爆笑問題・太田光さんの言葉です。
「他人の命をどうでもいいと思っているから、自分の命も軽く見ている」
自分自身を大切にできる人は、他人も大切にでき、他人からも大切にされます。
私がよくブログで書いているのと、逆説的な言い方ですね。
そして、ご自身の体験談として、自分がひどく落ち込んだ時にピカソの絵を見て「感動」したそうです。
どうして「感動」が生きるのに重要なのか、わかりますか?
「好き、嫌い」「感動」「創造」を司るのが、第2チャクラです。
チャクラは下から上へとエネルギーが上昇します。
第1チャクラのテーマ「本能で生きる」ことが何とかできても、
「好きなこと」
「感動すること」
「創造すること」
がないと、
生きる「パワー」が生み出せないんです。
このパワーが第3チャクラです。
つまり、第2チャクラが活性化されていないといけないんですね。
「生きる」→「感動する」→「パワー」
太田さんは
「感動して、いろんなものを好きになる。
好きになるってことは、それに気づけた自分を好きになる」と話していました。
チャクラの学びは、人生の学びでもあります。
ぜひ、みなさんもチャクラを意識し、活性化させて自己実現してください。
チャクラを調整し、クリアリングすることは、自己愛にもつながります。
